コストパフォーマンス抜群の遠赤外線灯が登場!
安全性と機能性を備え、コストを抑えた製品

遠赤外線灯ユーザーの中には、元々お持ちの赤外線灯に別メーカーの遠赤外線ランプを取り付けて使用している方も多いかと思います。
また、本体とランプをセットで購入しても、商品によってはそれぞれ別のメーカー製のこともあります。
そんな中、TW遠赤外線灯は、本体装置とランプを同一のメーカーで製造しております。
そのため、お求めやすい価格でありながらも、耐久性や安全性、機能性を兼ね備えた遠赤外線灯のご提供が可能になりました。
快適で安全な施術を提供する温度調節・タイマー機能や柔軟な可動性を持ち、実用性に優れた製品です。
遠赤外線について
赤外線灯には、近赤外線と遠赤外線の2種類の光線があります。
どちらも物を温める力を持ちますが、遠赤外線の方が心地よく、体の芯から温まると言われています。
その理由は吸収率。人の体は赤外線を約80%、遠赤外線を約95%吸収するとされています。