光線治療器に2本1組で使用する炭素棒(カーボン)です。
下記を参考にお選びください。
I 総合光線(白表示)
赤外線・紫外線・可視光線がほぼ3等分ずつ含まれる標準光線です。
一般的に各科の疾患に最も多く用いられます。Ⅱ 赤外線(赤表示)
赤外線が多く、沈痛、消炎、解毒、循環促進などに用いられます。
紫外線が少なく、皮膚に対する刺激は少ないので皮膚は荒れません。Ⅲ 紫外線(紫表示)
紫外線が強いので殺菌、化骨に効果があり、刺激が強い為、始めの1、2回だけにします。
人によっては、照射後皮膚がヒリヒリする事があります。Ⅳ 可視光線(黄表示)
可視光線が多く強い黄色光です。
特に深部作用、新陳代謝、消炎、硬結吸収などの作用があります。Ⅴ スーパー(黒表示)
他に比べ、熱量が20%多く、熱の皮下浸透度が高い。Ⅵ 特殊カーボン(緑表示)
運動神経障害、麻痺、神経痛