コンタクトスポーツを中心にトレーナーの第一線で活躍を続けている佐々木翔平先生。「広義の健康」を視点に、スポーツマッサージと美容を融合させたモニター募集を昨年から開始した。募集対象はスポーツ経験の有無を問わず一般の方も対象としており、20~30代の女性参加者を中心に告知から即日満席の状態が続いているという。佐々木先生が提唱する「スポーツマッサージ×美容」の可能性と、施術で使用しているアプレミディキャリアオイルの使用感を訊いた。

アプレミディキャリアオイルのテクスチャーが美容マッサージと相性◎。足趾、足の甲、足裏、ふくらはぎ、大腿部など下肢部を中心にマッサージを施していく。

モニター参加者は20代、30代の女性が中心

心身の不調から年齢の変化に伴う悩みまで幅広くアプローチ

これまで、社会人チームやスポーツ強豪校でアメリカンフットボールを中心にプロアスリートのトレーナーとして経験を積んできた中で、自身のスポーツリカバリーテクニックがスポーツ競技者以外の方々にも応用できるのではないかと考えるようになりました。アスリートに対するマッサージはコンディショング調整や疲労回復等、職業に直結していますが、体の悩みを抱えているのはアスリートに限りません。スポーツ競技で結果を出すことがマストではない方も、心身の不調や、年齢を重ねることで外見の変化に敏感に感じられる方が少なくないと感じたのです。周囲のお声を聞く中で、昨年秋から地元の兵庫県芦屋で「スポーツマッサージ×美容」をコンセプトにモニター募集を開始しました。開催5回目を迎えておりますが、参加者様からは大変好評を頂いております。

       
強擦法のマッサージでも、オイルタッチに優れ、負荷のコントロールがしやすい点がアプレミディの良さだと佐々木先生は話す。「筋硬結に応じて、リズミカルに攻めの施術ができます。マッサージ中にオイルが乾くことがないため、注ぎ足さずに施術に集中できる点も良いですね」

モニター募集は1日3名様限定でおひとり60分の施術を行います。参加者に条件は設けていませんが、20代~30代の女性が圧倒的に多い印象です。全員がスポーツ経験者ということもなく、普段は企業で働かれている方々です。当初はマッサージにベビーローションを使用していましたが、施術をする中で乾きやすさが気になり、適度な伸びと保湿効果を期待できる商品を探していたところ、偶然トワテックさんから「アプレミディ」のサンプルを頂きました。実際に使用してみると施術者目線で率直に使いやすと感じましたね。施術の流れは、体の状態のヒアリングから始まり、足趾、足の甲、足裏、ふくらはぎ、大腿部など下肢部を中心にマッサージを施します。複数のサンプルを頂いた中で特に使いやすいと感じたのは、スイートアーモンド、グレープシードなどの比較的低刺激でかつ、適度な粘度とあと残りしにくい、サラサラ感が特徴のオイルです。アプレミディキャリアオイル は保湿効果、美容成分が豊富なので、オイルを拭き取らずに帰宅される参加者もいらっしゃいます。後日、肌ツヤが改善したとのお声を頂戴しています。

コンタクトスポーツを中心にトレーナーの第一線で活躍を続ける佐々木先生。今後は「広義の健康」の視点から、スポーツマッサージと美容を融合させた施術の体系化にも注力していく。

私自身、クリームやローションを活用したマッサージは、肉離れや硬結緩和、疲労軽減等、アスリートに対するアプローチとして捉えていた部分がありました。しかし、実際にモニター募集を開始し施術してみると、内面的な健康に加えて「手技×美容領域」の需要を実感することができました。従来のエステシーンとは住み分けながら、トレーナーの技術がより多くの方々の心身の健康に貢献できるのではないかと考えています。現在、「スポーツマッサージ×美容」をコンセプトに、より多くの方々の「広義の健康」に寄与できる施術の体系化を進めているところです。